筋膜リリースヨガ
「筋膜リリースヨガ」 ご紹介
「筋膜リリースヨガ」は、他にはないヨガアムリット オリジナルのレッスンです。
年だからと元気をあきらめないあなたのために!
あなたは年齢を重ねるにつれ、カラダが硬くなったと感じませんか?
「肩がガチガチ~腕は上まで上がりません」
「股関節が硬くなって座っているのさえ辛いんです・・・」
最近の女性は、外では男性と同じように働き、家に帰っても家事に育児に、男性より女性の方が、ずっと頑張っていますよね!
そんな忙しい女性のカラダは、常に力が入ってバッキバキ!
カラダ中がカチカチに硬くなっている人もいらっしゃいます。
また、更年期になり、女性ホルモンの分泌が減ると関節はさらに硬くなります(汗)
さらに、普段のカラダの使い方のクセによって、使われない部分は血流が悪くなり筋肉が硬くなります。
一部の関節が硬いと他の関節に負担がかかり、腰痛、膝痛、股関節に痛みが生じます。
あなたの辛い痛みは、普段の姿勢の悪さやカラダの使い方の悪いクセが原因の可能性が高いのです。
また、血圧が高くなったり、慢性疾患の原因にまでなることがあります。
カラダが硬くなると、慢性疾患にまで繋がるなんて、ちょっとビックリでしょう?
「年のせいだから、しょうがないわ」なんて、あきらめていたら、健康なカラダを維持できません!
年齢だからとあきらめないあなたをヨガアムリットがサポートさせていただきます。
ヨガアムリットの「筋膜リリースヨガ」は体がバキバキと感じているあなたのためのレッスンです。
手の届かないところをほぐすセルフケア方法
わたしが、年間延べ1900人のおカラダと向き合ってきた中、こわばりやコリの酷い方々をヨガポーズだけで、ほぐす事に限界を感じていました・・・
肩周りをほぐすために腕を上げることさえお辛そうなご様子の生徒さまを見ていて、なんとかして差し上げたいと、この筋膜リリースヨガを考案しました。
そこで、ヨガアムリットでは、ヨガではほぐし切れないところまで、フォームローラーやりリリースグッズを使ってほぐしていきます。
フォームローラー他でほぐした後は、さらに、ヨガのポーズでほぐします。
短時間でカラダの変化を実感していただけます!
フォームローラーで筋膜リリースを出来ますが、ただコロコロするだけではちゃんと効かないんです!
ここってポイントは、人によって微妙に違います。
その方がリリースしなければならないポイントを見極めて、楽な姿勢で、そこをリリースして頂けるようにご指導させていただきます。
だから、効果がすぐに表れるんです。
ヨガはしたことないけどフォームローラーは持っている、
持っているけど使い方がイマイチわからない方は、是非一度ご受講ください。

健康のためにカラダをゆるめることが大切!
筋肉リリースヨガを受けると、ご自身のおカラダに意識が向きやすくなります。
痛い箇所があれば、なぜ、そこが硬くなっているのか?
どんな動きや生活習慣が、そこを硬くさせているのか?
そんな風に、ご自身の姿勢や生活習慣を見直すことが出来ます。
そうして、普段の姿勢やおカラダの使い方を意識したり、生活習慣をちょっと改善すれば、辛い痛みが取れていきます。
皆さま、健康のために、快適なカラダになりたくてヨガを始められましたよね。
そのためには、カラダを使うばかりではなく、ゆるめてあげる事が大切です。
カラダは全身が筋膜で繋がっています。
その痛みを放置すると内臓にまで影響を与えることになってきます。
そんな手の届かないところを自分でほぐす「セルフケア」をお伝えするのが、「筋膜リリースヨガ」です。
毎日を痛みなく快適に過ごしていただくためには、カラダをほぐすことは、とても重要なのです。

筋膜リリースヨガ レッスンの流れ
従来のヨガのポーズだけでは、ほぐし効果に限界を感じていた私は、こわばってガチガチになっているお辛い方に向けたレッスンを考案しました。
フォームローラーやボールを使ってカラダのこわばりをほぐしていきます。
ヨガ初心者の方は、カラダに意識を向けるのは難しいです。
でも筋膜リリースヨガをすると、こわばっているところが良くわかります。
なぜなら、凝り固まっているところ、こわばっているところは、フォームローラーにあてるだけでも痛いから。
ご自身のカラダは、ご自身で労わってあげましょう!
1.
まずは、深い呼吸でこころを落ち着かせ、おカラダに意識を向けます。
ゆったりと深い呼吸をするだけで、心が落ち着き、おカラダの巡りが良くなります。
2.
フォームローラーを使って足から上へとゆるめていきます。
フォームローラーをただコロコロすれば、ほぐれるという訳ではありません。
ローラーを当てる角度やポイントによって、効果が違うんです!
ここってポイントは、人によって微妙に違います。
その方がリリースしなければならないポイントを見極めて、楽な姿勢で、そこをリリースして頂けるようにご指導させていただきます。
3.
ローラーでほぐした後は、筋膜リリース効果のあるヨガのポーズでさらにゆるめる
筋膜リリース効果の高いヨガポーズをとりながら、ゆったりと時間をかけておカラダの深部へアプローチしていきます。
筋膜リリースヨガ詳細
日時
スケジュール表をご確認ください。
75分
定員
4名
お持物
動きやすい服装・タオル・水分補給のための飲み物
会場
ヨガアムリット
所在地
〒634-0063 奈良県橿原市久米町575-1 コスモマンション神宮前館 301
お申し込み・ご予約
LINE@からお申し込みをしていただけます。
LINEID @bkh4702p で検索をお願いします。登録を済まされましたら、スタンプを送ってくださると福井と個別につながります。
受講者さまの声
ちょっと前から腰が痛かったんですがレッスン後は痛くなくなりました。
レッスンの初めに伸びをしたら腕が上がりにくかったのにレッスン後は肩が軽くなって上げやすくなりました!
自分でこってる自覚がなかったけど、いろんなところが固くなってるのが分かりました。
このレッスンは自分の体の状態がよく分かりますね!
全然肩の感じが違うし体中がスッキリしました。
(Kさま)
少人数で他にないレッスンだから体験したかった。
特に筋膜リリースヨガに興味があったので、体験して良かった。
筋膜リリースは、めちゃ痛気持ち良かった。
左右で痛みが違っていてびっくりした。
リリースした後、肩の動きが楽になれた。
肩周りが特に固いので、定期的に続けたい。
(恵子さま)
ローラーがピンポイントに入ると痛気持ちよく、やみつきになる感じでした。
筋膜までほぐす事により、あとのポーズがしやすかったです。
いつものぽっこりお腹が出ず、骨盤が立ったのでビックリでした。
ほぐすだけで体も温まりポカポカして気持ち良かったです。
最後のシャバアーサナで、呼吸が自然と大きくできて体がスッキリしました。
(Uさま)
骨盤が歪んでいるため前屈がしんどい状態でしたが、とても的確なご指導、ありがとうございました。
合せきも膝が上がり前に伸びなかったのが、リリース後腰が伸び、骨盤が立つって感じが初めてわかりました!
足の裏側も伸びて、いつもふくらはぎが浮いていたのがマットに着いているし、前屈がとてもしやすくなりました。
先生も驚く程の違いに自分でもビックリ!!
とても嬉しいです。
(Sさま)
肩も体も軽くなって動きやすくなった。
五十肩だから仕方ないとあきらめていたのに、上がりにくかった腕がスッと上がってビックリした。
先生に脇を揉むといいと教えてもらっていらけど、反対の脇に手が届かなかったのに、楽々手が届いてマッサージできるようになった!
ガッセキで膝がマットに近づいて、楽に座れるようになっていた。
ガチガチだった体が短時間で柔らかくなったから筋膜リリースはスゴイと思った。
(Fさま)